大学生協アプリ(公式)
のご案内

大学生協アプリ(公式)とは

大学生協アプリ(公式)は大学生協に加入された方、またその扶養者・保護者の方に活用いただくスマートフォンのアプリです。
「大学生協アプリ(公式)」は、大学生協(対象大学生協限定)にご加入いただいた方のみご利用可能です対象大学生協を調べる(全国の大学生協のご案内)(中国・四国ブロックにある大学生協ではご利用になれません)
大学生協アプリ(公式)の機能
大学生協組合員証表示
大学生協電子マネー
ミールプラン
大学生協店舗での利用履歴確認
扶養者・保護者さまからお子様への電子マネーの送金
組合員(学生・教職員)の皆さま
電子マネー
- 決済
- チャージ
- 残高・利用確認
電子組合員証表示
ミールプラン
- ポイント利用
- 生協ECサイト
- 食堂利用履歴の確認
- 登録情報の変更等
扶養者・保護者の皆さま
電子マネー
- チャージ
- 残高・利用確認
保護者チャージ
- コンビニ・クレジット払い
- 利用履歴(ファミリー)
- 食堂利用履歴の確認
- 登録情報の変更等
※上記の各サービスは所属の生協によっては対応していない場合があります
大学生協アプリ(公式)内から「univcoop マイポータル」へもカンタンに移動できます。
「univcoop マイポータル」の主な機能
大学生協加入情報の確認
大学生協の食堂の利用履歴
摂取した栄養価の確認
加入している大学生協に質問するなどコミュニケーションをとるためのメール機能
大学生協アプリ(公式)の使い方
大学生協アプリ(公式)で特に便利で利用頻度の高い機能・設定を動画で紹介しています。
-
動画01バーコードの表示を切り替える
バーコードの表示を切り替えて、支払い・ポイント受取り・レジチャージを便利に使います。
-
動画02よく使うマネーを設定する
よく使うマネーを、アプリ起動時に初期表示されるように設定し、すぐに使えるようにします。
-
動画03電子組合員証を表示する
組合員証の提示で割引を受けることもできます。すぐに出せるようにしておきましょう。
-
動画04チャージ方法を選択する
クレジットカードまたはコンビニ決済でスムーズにチャージができます。
-
動画05QRコードを読み取って支払う
店舗で提示されたQRコードを読み取って支払う方法です。
-
動画06QRコードを読み取ってチャージする
チャージ機/QRコードからのチャージ方法です。
-
動画07Push通知や音の設定をする
大学生協アプリ(公式)では便利で役立つ情報を配信します。その受信設定や利用時の音の有無などを設定できます。
-
動画08一時停止機能について
スマホを紛失されたときなどに、大学生協アプリ(公式)の利用を一時的に停止できる機能です。
※この機能はパソコンからのご利用になります
「大学生協アプリ(公式)」が大学生活の支援につながるよう、
今後も改良を続けていきますので、ぜひご利用ください。

大学生協アプリ(公式)を利用するための準備
大学生協アプリ(公式)のご利用には、大学生協加入手続き完了後にサインインが必要です。
登録方法は学生・教職員の方と扶養者・保護者の方で異なります。次のボタンを押下して詳しい利用方法を確認してください。
加入手続きをした大学生協から届く『【重要】大学生協加入 組合員番号のお知らせと「アプリ登録」のお願い』(メールタイトル)に記載されている『組合員番号』または『家族組合員番号』をご用意ください
対象大学生協の加入を郵送・窓口で手続きされた場合は、各大学生協での登録完了後、ご利用開始となります。『【重要】大学生協加入 組合員番号のお知らせと「アプリ登録」のお願い』(メールタイトル)がお手元に届くまでお待ちください
加入手続き時にメールアドレスを登録していない方は、『【重要】大学生協加入 組合員番号のお知らせと「アプリ登録」のお願い』(メールタイトル)が送信されません。まずは直接生協店舗へお問い合わせをいただき、店舗でのメールアドレス登録からお願いいたします
「大学生協アプリ(公式)」の推奨環境は以下の通りです
iPhone:iOS 11.0以降/Android:Android 9.0以降
「大学生協アプリ(公式)」のご利用前に利用規約を確認してください大学生協アプリ(公式)利用規約